魂ブログ 9月23日(金)、店頭へと翔びたて!ガンダム!「ROBOT魂<SIDE MS>ストライクガンダム ver. A.N.I.M.E.」ほかシリーズ紹介
2022-09-16 16:00 更新
ver. A.N.I.M.E.シリーズで『機動戦士ガンダムSEED』展開を開始!
放映開始20周年を迎える本作と、誕生から6年間にわたりロボット可動フィギュアのノウハウを蓄積してきたver. A.N.I.M.E.がついに邂逅の時を迎える! 本編メカニック描写の再現と立体での可動を両立した、 ROBOT魂<SIDE MS>「GAT-X105 ストライクガンダム」「AQM/E-X01 エールストライカー&エフェクトパーツセット」が 9月23日(金・祝)同時発売。製品サンプル撮り下ろしと 設計担当者(文中青字)のコメントも交えながら、全貌に迫ります!
※画像は製品サンプルを撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。
※画像のROBOT魂、魂STAGE、魂EFFECTは各別売りです。
※文中一部、商品名の「ver. A.N.I.M.E.」を省略しています。
※画像はクリック(タップ)でポップアップ表示されます。
GAT-X105 ストライクガンダム ver. A.N.I.M.E.
こちらがver. A.N.I.M.E.「ストライクガンダム」「エールストライカー&エフェクトパーツセット」のパッケージです。従来のver. A.N.I.M.E.シリーズのデザインを踏襲しつつ、作品タイトルの青をメインカラーとし、ストライクガンダムは顔の部分がウインドウになっています。
ボディの白は純白ではなく、少しブルーグレーのかかった色合いに。赤・青・黄のトリコロールカラーもやや彩度を抑え、全体的に落ち着いたイメージに仕上げてあります。関節や外装下地に使われているダークグレーがメカニック感を高めます。
ボディはほぼ成型色(頭部など細部はのぞく)なので、これからご紹介するアクションを余すところなく楽しめる仕様です。
【ver. A.N.I.M.E.×『機動戦士ガンダムSEED』アクション】
『SEED』がver. A.N.I.M.E.シリーズに参戦するにあたり、大きなポイントは「『SEED』のための新可動」、特に 「体幹の前屈」「すねの左右可動」が2大ポイントです。 3D CAD設計図(上画像)のとおり胴体のコアには腹部・腰部の2箇所にジョイントがあり、人間的に腹部を前に屈める動きが可能です。また、胸上部ブロック(下画像)を上に引き出すことで胸を反らせられます。
設計:今回『SEED』のMSをver. A.N.I.M.E.化する上で、企画担当・外部ブレーン様とこだわったのが 「手描き作画だからこそ出る、ボディラインの流れやしなりの表現」 でした。OPのタイトルカットで特徴的な、背中を反らせたいわゆる「SEEDポーズ」も綺麗に再現できるよう気を付けました。
さらに、今までの同シリーズで培ってきた可動である 「後頭部を畳み込んで上を向ける首」「上~前方へ向けられる肩」 の機構も搭載。基本的な可動に新構造を足していくことで、MSデザインの変遷に伴う「とらせたいポーズ」への対応範囲が広がっているのがわかります。
もうひとつの「すねの可動」はver. A.N.I.M.E.史上初のギミックであり、特に革新的なポイントです! すねの下半分(ひざのグレーパーツ下)から左右に動かせる機構を設け、足首と組み合わせることで、パースの効いた曲線的な足のラインの立体表現を実現しました。
設計:打ち合わせでも色々なシーンのキャプチャを持ち寄って、外観のスタイルと可動構造について「ああでもない」「こうでもない」と話し合いを重ね、その流れの中ですね可動というアイデアが出てきました。ここもボールジョイントなのか、軸ロールがいいのか、と色々試すうちに現状の形に落ち着きました。
これら 「体幹の前屈×前向きの頭部」「肩の可動」「しなりを持って曲がるすね」 を組み合わせると、このようなポージングも可能! 股関節の引き出し機構と軸ロールでさらに可動域が広がります。まさにアクションフィギュア素体のように、あらゆる角度から動かしてみて下さい。
【ver. A.N.I.M.E.×『機動戦士ガンダムSEED』オプションパーツ】
劇中の感動を再び味わっていただくために、武装やオプションパーツ類が豊富に付属するのもver. A.N.I.M.E.シリーズの特徴です。近接武器のアーマーシュナイダーは手に持たせる抜刀状態と、サイドスカートに装着して収納状態を再現する差し替えパーツが各2個ずつ付属します。
ジンとの初戦で使用した頭部バルカンは、発射状態をエフェクトパーツで再現。実はストライクガンダムの商品として初めて盛り込まれた表現です。エフェクトパーツを付けない通常状態でも砲口が造形されているなど、本体に搭載されているディテール類もしっかり作り込まれています。
ビームライフル、対ビームシールド、背中に装着するエフェクトパーツが付属。ライフルは後ろ腰にマウントでき、シールドのジョイントは2種から好みの付け方を選べます(下画像)。躍動感に溢れたアクションから、本編でもよく観られた肩の入った決めポーズまで、剛柔どのようなポージングも自在です。
各武装に対応した手首パーツは左右全10個(&左右握り手首)が付属。今までのver. A.N.I.M.E.シリーズ同様にデッキパーツに格納可能です。
AQM/E-X01 エールストライカー&エフェクトパーツセット ver. A.N.I.M.E.
同時発売となる 「エールストライカー&エフェクトパーツセット」 パーツ一覧がこちら。
ストライクガンダムを代表する装備とも言えるエールストライカーと、プレイバリューを広げるエフェクトパーツ類がワンパックになっています。
ストライクガンダムに装着させると一気にボリュームアップ!『SEED』シリーズ第1弾ですが、存在感はすでにトップクラスです。これらも単なる追加パーツではなく、ストライクガンダム同様の新機構が搭載されています。
ストライクガンダムの肩にかかるパーツはブロックごと跳ね上がる構造になっています。これもver. A.N.I.M.E.シリーズ独自の機構です。
設計:同時発売の「エールストライカー&エフェクトパーツセット」は、エールストライカー装着状態でも肩の可動を阻害せずにカッコいいポーズが取れるように一工夫加えております。ちょっとした箇所ですが、『SEED』イメージに必要な「肩の入り」を表現するために欠かせないギミックです。ぜひ実物で確かめてみて下さい。
エールストライカー自体も可動ジョイントの集合体のような構造です。主翼がちょうつがい開閉と軸可動の組み合わせ、ブースターとビームサーベル柄の基部はボールジョイント、ブースターのスラスター4枚はそれぞれ独立して広がります。
エールストライクガンダムとなってからは、外観もアクションもボリューム感が倍増! シールド用爆発エフェクト、ライフル用ビームエフェクト、サーベルエフェクト(直線/湾曲) を使うことでよりドラマティックな印象になります。バーニアエフェクトは鋭く透明感を高く、爆発エフェクトはスモーキーな質感、などエフェクトパーツごとの作り込みも楽しんで下さい。
「アーマーシュナイダー構え」「OPのライフル構え」など本編アニメの名シーン再現はもちろん、豊富なパーツと様々なポージングに対応する可動範囲を活かして 「自分だけの一番カッコいいストライクガンダム」 を見つけるのも皆さんの腕の見せどころです!
「21世紀のファーストガンダム」とも称された本作の冒頭では、はじめは立つことすらおぼつかなかったストライクガンダムが、戦い方を覚えエールストライカーで戦場へと旅立っていく様が描かれていました。本アイテムはそんなストライクガンダムの軌跡が追体験できるアイテム群であり、原点にして最新のアイデアが詰まったストライクガンダムでもあります。
9月23日(金)、店頭へと翔びたて!ガンダム!
ROBOT魂『機動戦士ガンダムSEED』ver. A.N.I.M.E.シリーズ
「ジン」は10月発売に向けて鋭意開発中、「デュエルガンダム」は2023年1月発売予定、秋葉原の魂ストアで開催されたロボットフィギュアイベント「ROBOT FIGURES LAUNCH!」では「メビウス・ゼロ」が参考出品として展示されました。
これからのver. A.N.I.M.E.『機動戦士ガンダムSEED』シリーズもお見逃しなく!
>>ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.特設ページはこちら
>>【9/23より】ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E. タイトルロゴディスプレイキャンペーン
©創通・サンライズ
※画像は製品サンプルを撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。