魂の骨格 「S.H.Figuarts ウルトラマンエックス & ゴモラアーマーセット」発売記念特別対談

「S.H.Figuarts ウルトラマンエックス & ゴモラアーマーセット」発売記念 特別対談(後編)
撮影/加藤文哉 協力/フィギュア王編集部

──ウルトラマンエックスのデザインを最初にご覧になった時、高橋さんはどう思われましたか?

「S.H.Figuarts ウルトラマンエックス & ゴモラアーマーセット」発売記念 特別対談(後編)

高橋:結構イケメンだと思いました。最近のウルトラマンって結構ゴツゴツしていて、そのデコっぷりから「デコトラマン」なんて呼ばれてるんですよ(笑)。その中ではエックスは比較的シンプルですよね。

田口:エックスですら最初は装飾過多って言われていたけどね(笑)。

岡崎:前作のビクトリーはギンガとコンビを組むのが前提なので、これまでのウルトラマンのセオリーを外したデザインで描かれています。だからエックスは正統派のデザインに戻しつつ、怪獣のアーマーを纏うのでメカニカルなディティールも採り入れています。

高橋:耳も特徴的ですよね。

田口:最初の大地は常にヘッドフォンをしている設定で、その名残がデザインに残っているんですよ。結局、その設定はやめましたが。

高橋:第1話のファーストカットだけでしたね。

田口:ずっとヘッドフォンしているキャラって「人の話を聞いてないヤツ」みたいでイヤじゃないですか。アニメなら成立するけど実写は難しいですね。

岡崎:結果的にエックスの特徴になりましたよね。ナイトシーンでは他のウルトラマンにはない光が出て格好良いんですよ。

田口:細く青い線が良いですよね。

──アーマーを着るウルトラマンならではの苦労はありますか?

「S.H.Figuarts ウルトラマンエックス & ゴモラアーマーセット」発売記念 特別対談(後編)

田口:肩パットがデカくて大変でした。腕を上げると顔にぶつかるのでポーズが限られるんですよ。そんな状況でスーツアクターの岩田栄慶君とアクションコーディネートの岡野弘之さんが格好良いポーズを考え、僕らもスーツの動き難さをフォローする演出を色々と考えました。

高橋:「この姿でザナディウム光線は打てるのか?」問題もありましたよね。

田口:第1話はザナディウム光線がキメ技でしたが、第2話でゴモラアーマーを手に入れるんですよ。だから「ゴモラ振動波で倒すか?」「振動波で弱らせてからアーマーを解除してザナディウム光線で倒すべきか?」で結構もめたんです。ただ僕は新しく手に入った必殺技で倒すべきだと思い、この技にもスパークドールズ化能力がある事にしたんです。

高橋:必殺技は監督毎に違いましたよね。

田口:坂本浩一監督は「必殺技はひとつにすべき」という考えだったんですよ。パワーアップにより最初の必殺技が使われなくなるのを避けたかったそうで、その意見はすごく理解できたので、僕もかなり迷ったんです。だから坂本監督はアーマーを解除してからザナディウム光線で倒す流れにしているんですよ。

「S.H.Figuarts ウルトラマンエックス & ゴモラアーマーセット」発売記念 特別対談(後編)

岡崎:エクシードXになってからもそうですね。「エクシードエクスラッシュ」はあくまでも怪獣からダークサンダーエナジーを払う技、その後でエックスに戻ってザナディウム光線で怪獣をスパークドールズに変えていましたからね。

田口:エクシードX登場回(第12話)を担当し、レールを敷いたのは坂本監督ですからね。

──『X』の怪獣をなるべく殺さないという作風はスパークドールズありきでの発想なのでしょうか?

岡崎:倒した怪獣はスパークドールズになってXioが回収し、それを研究してエックスの武器にする流れから出てきた設定ですね。あとやっぱり怪獣を無闇に殺戮するのはあまり良くないとも思ったので。

田口:スペースビーストのように人類と共存不可能な怪獣や、スラン星人のように明かな侵略者は攻撃対象ですけどね。

──『可能性のかたまり』(第2話)の「有害動物はまず雌の個体を減らすのがセオリーです」という台詞はすごく印象的でした。

田口:防衛軍ならそういう考えになるし、大地には大地の考えがあるんですよ。

岡崎:あの台詞を母親でもある副隊長に言わせることにドラマの重みを感じましたね。

──子供がいるのは『激撮!Xio密着24時』(第16話)で発覚するんでしたね。

田口:そうです。ラストで電話がかかって来るという。あの回の大地はかなり高橋健介に近いですよ。ほぼアドリブで喋らせましたから(笑)。あと人形と会話するシュールさに対する本人のツッコミもあります(笑)。ああいうのがやりたくて仕方がなかったんですよ(笑)。

高橋:先日、幼稚園の先生に久しぶりに会ったんですよ。他の回は消したけど『24時』だけは録画を残しているそうです(笑)。

──高橋さんが一番お好きなのはゴモラアーマーだと思いますが、それ以外で印象的なモンスアーマーはありますか?

「S.H.Figuarts ウルトラマンエックス & ゴモラアーマーセット」発売記念 特別対談(後編)

高橋:最終回のハイブリッドアーマーも好きです。今までの集大成という感じが良かったです。

岡崎:そもそもはモンスアーマーの衣装合わせの時、パーツ交換をして遊んでみたのがきっかけでした。そして最終回の「怪獣達と力を合わせて勝つ」展開をどう描くか話し合った時、そのようにアーマーをまぜこぜにすれば今までの怪獣と一体化している感じが出せると思ったんです。また商品化されない事を逆手に取ったオンエア時のサプライズにもなりました。もし商品化されていたら、事前の玩具情報でネタバレしちゃいますからね。今まで番組を見てくれた人達にも納得してもらえる仕掛けだとも思いましたし。

高橋:あれだけビーム打ちまくりながら、最後の必殺技はブン投げるというのが良かったです(笑)。

──オープニングで大地の周りを大量のカードが回るカットがありましたが、それと同じシチュエーションがハイブリッドアーマー召喚時に起きたじゃないですか。最終回がどうなるかは早い段階で決まっていたのでしょうか?

「S.H.Figuarts ウルトラマンエックス & ゴモラアーマーセット」発売記念 特別対談(後編)

田口:オープニングは「最終回あたりでこんな展開をやるんだろうな」というイメージを考えて入れました。あと最後にXioメンバー全員で「行くぞ!」って言ってるカットも最終回あたりのクライマックスを意識して入れたんです。自分の担当回で何となく回収していますよ(笑)。オープニングを作る時はけっこう鼻息荒かったんです。主題歌を何度も聞きながらカット割りを考えたので、今でもあの歌を聞くとザワザワするんですよ。何か考えてないといけないような気になるんです(笑)。

──監督はほぼすべてのアーマーを撮られていますね。

田口:ゼットンアーマーだけはやっていませんね。

高橋:ベムスターアーマーは?

田口:第15話のゴメス戦で盾を投げさせました。ちょうど『キャプテン・アメリカ』がやっていた頃なので取り入れたんです(笑)。あと怪獣ではないけど、ゼロアーマーもやっていませんね。

高橋:監督はアーマーにしてほしかった怪獣っています?

田口:ベムスターまで出たら次は『ウルトラマンA』の超獣が良いですね。ベロクロンアーマーを着せてミサイル撃ちまくったら面白いと思います。実は以前からベロクロンを撮りたいのにチャンスがないんですよ。そもそも超獣を撮る機会が少なく、『ウルトラゾーン』でルナチクスをやったくらいですね。

──高橋さんはイベントにもご出演されていますね。

高橋:時間が許す限り参加しています。ウルフェスは夏の定番行事ですし、須賀川やアリオのイベントにも顔を出しています。ただ子供は目線が低いので僕だと分からないみたいで、子供を連れた母親にはよく気付かれるんですよ。「握手してもらいなさい!」とか言ってけしかけるんだけど、子供は僕が誰だか分からずポカンとしている(笑)。隊員服じゃないと分かり難いんでしょうね。

田口:子供って気付いても近づこうとはせず、お母さんの方が積極的ですよね(笑)。大人のウルトラファンも礼儀正しくて、プライベートにはあまり近づいてくない印象があります。ウルフェス終了後に会場の外でサインに応じた事があるんだけど、その時はすごい行列になったんですよ。「サイン頼める」という空気を察すると、行動は早いんです。もちろん僕はウェルカムですけど。

高橋:ウルフェスに行っても気付いてもらえなかったので、エックスのお面をかぶって会場内を歩いたんですよ(笑)。武居(正能)監督がお面を買ってくれて、歩いている様子を田口さんが動画で撮ってくれました。

──高橋さんと田口監督にとって『ウルトラマンX』はどのような作品でしょうか?

「S.H.Figuarts ウルトラマンエックス & ゴモラアーマーセット」発売記念 特別対談(後編)

高橋:僕にとって人生の代表作です。自分が出演した作品としての思い入れはもちろん、『ウルトラマン』作品である事はやはり大きいですね。『ウルトラマン』というシリーズと共に『X』も皆さんの記憶に残る作品になってほしいと思います。

田口:今までやってきた作品の中でも特に思い入れが強いです。ファンの中にも「『X』が一番好きです」と言ってくださる方もいるんですよ。でも他のウルトラ作品のイベント会場なのでこっそりと言うんです。「わかってますよ」と答えるんですけどね(笑)。

岡崎:各監督が自分達の得意技を活かした映像作りをして、その競い合いが『X』という作品をバラエティに富んだものにしてくれましたね。

高橋:監督たちの「戦い」は僕らも見ていて楽しかったです(笑)。ザナディウム光線の撃ち方にしても毎回違いましたからね。

岡崎:あとゼロやギンガとビクトリー、ネクサス、マックスなどの客演も、各ウルトラマンの魅力を監督やライターの皆さんが上手く掘り下げてくれました。どのエピソードもシリーズ屈指の名作だと思います。ラッシュの度に僕も感動していましたから。

──ではここで光岡さんに「S.H.Figuarts ウルトラマンエックス&ゴモラアーマーセット」についてご説明をしていただきます。

「S.H.Figuarts ウルトラマンエックス & ゴモラアーマーセット」発売記念 特別対談(後編)

光岡:コレクターズ事業部ではキャラクターの魅力を最大限に活かすため、作品を最終回まで見てから商品作りをする事が多いんですよ。そういう意味ではユーザーも決定版のエックスを期待している筈ですし、それに応える物には仕上がっています。

岡崎:番組放送当時、出そうで出なかったフィギュアがついに出ました。アーマー着せ替えなんてフィギュアのためにあるような設定なのに。

田口:当時出ていなかったからこそ、ここまでの物になったのかも知れませんよ。

光岡:円谷プロダクション 造形部門LSS様ご協力のもと、実際のスーツのスキャンデータをお借りして作っているので、プロポーションなども映像に出ているエックスをイメージし忠実に仕上げております。

田口:たしかに違和感も妙なアレンジもないですね。そのままという感じです。

高橋:オモチャって「ここは予算削ったな」って思ってしまう部分が必ずあるんですよ(笑)。このエックスはそれを感じないんです。とにかく再現に力を入れているという感じがします。

光岡:一番こだわったのはエックス本体とアーマー装着時のプロポーションの両立です。このようなアーマー換装系のフィギュアは素体が細くなりがちですが、絶対にそうならないよう立体化しました。もちろんアーマーを着けた状態の格好良さも重視しています。本物のエックスもスーツの上からアーマーをかぶせているので、その点は同じです。

田口:「間違い探し」をしても見付からないほど、良く出来ています。

高橋:色々なポーズをつけて写真に撮って送ってほしいですね。高橋健介賞や田口監督賞を用意しましょう(笑)。

岡崎:このアーマー換装はS.H.Figuartsシリーズでは初なんです。そういう意味でも、今回のエックスが発売される意味は大きいですね。もし全アーマーが発売されたとしたら、ハイブリッドアーマーも作れますよ。

高橋:TVには出なかったオリジナルアーマーも作れますね。自分だけの組み合わせが楽しめますよ。

――最後にファンにメッセージをお願いします。

光岡:エックスは「S.H.Figuartsウルトラマン」シリーズのユーザーからのリクエストがとても多かったキャラクターです。そんな皆様が納得するクオリティで満を持して立体化することができました。 エックス商品化に向けて円谷プロダクションはじめとする多くの社内外スタッフの方々が思いを込めております。ぜひお手に取ってエックスを堪能してください。

田口:ファンは最低3個は買ってください。グリーザ発売に繋ぐためにも。

高橋:3個で良いんですか(笑)。

田口:いや4個でも10個でも買うべし。贅沢は言いません。モンスアーマー全種とグリーザが出るまで完結させたくないです。それが贅沢ですかね(笑)。

高橋:このフィギュアを見ていたら、また『ウルトラマンX』という作品に関わりたくなりました。と言う事は、これを買ってくれたファンもエックスにまた会いたくなると思うんですよ。その声が盛り上がれば『ウルトラマンX2』か『ウルトラマンXX』か分かりませんが、新シリーズが実現する可能性があるかも知れません。実際に続編を望んでくださるファンもいるので10周年、20周年の時に実現できたら良いですね。一回り大きくなった大空大地をお見せできると思います。それまではこのフィギュアを楽しんでもらえたら嬉しいです。

岡崎:ようやく理想のエックスを世に出す事が出来ました。当時TVを観ていた方にはぜひ手にしていただきたいです。あとウルトラマンを『オーブ』や『ジード』から見始めた方は『ウルトラマンX』という作品をぜひ観てみてください。2クール(全22話)なので観やすく、どの話も面白いんですよ。近年の作品の中でも最高峰と言える作品だと思います。

特別対談・別バージョンは発売中の『フィギュア王 No.244』に掲載︕

スペシャルムービ公開中!
出演:田口清隆 監督 × 高橋健介氏(大空大地 役) ナレーション:中村悠一氏(ウルトラマンエックス役 )


【プロフィール】

img

高橋健介【たかはし・けんすけ】
1994年12月24日生まれ。東京都出身。センスアップ所属。『ウルトラマンX』の大空大地役としてTVやイベントなどで活躍。『劇場版ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン』で初の映画主演を果たし、舞台『ハマトラ THE STAGE』シリーズでは主役を務めた。代表作はNHK Eテレ『Rの法則』、舞台『仄々明晰夢』(2015)、ミュージカル『刀剣乱舞』(2016)、『スタミュ』(2017)、『幽劇』(2017)、Live Musical『SHOW BY ROCK!!』(2017)など。



img

田口清隆【たぐち・きよたか】
1980年5月7日生まれ。北海道出身。2009年の『長髪大怪獣ゲハラ』で商業監督デビュー。『MM9-MONSTER MAGNITUDE-』(2010)、『ウルトラゾーン』(2012)、『ネオ・ウルトラQ』(2013)などを経て『ウルトラマンギンガS』(2014)よりウルトラマン作品に参戦。『ウルトラマンX』(2015)と『ウルトラマンオーブ』(2016)ではメイン監督と劇場版の監督を務める。『ウルトラマンジード』(2017)にも各話監督として参加。



img

岡崎聖【おかざき・せい】
1964年12月25日生まれ。福岡県出身。1988年にバンダイに入社し「元祖SDガンダム」などのガンダム関連アイテムを手がける。1998年にバンダイアメリカに異動し「MS IN ACTION!!」などを企画、帰国後はメディア部コンテンツ企画開発を経て2016年まで円谷プロダクションに出向。その間、現在のウルトラ作品の前身となる『ウルトラマン列伝』を立ち上げ、『ウルトラマンオーブ』までの企画プロデュースに携わる。現在はコレクターズ事業部でシニアエキスパートとして「超合金魂」、「SDX」などの商品企画を担当する。



img

光岡祐希【みつおか・ゆうき】
1991年5月9日生まれ。神奈川県出身。「S.H.Figuarts ウルトラマン」シリーズ、「S.H.MonsterArts」などの商品企画を担当する。

撮影/加藤文哉 協力/フィギュア王編集部
特別対談前編は5月24日(木)発売『フィギュア王 No.244』に掲載!


S.H.Figuarts ウルトラマンエックス & ゴモラアーマーセット
S.H.Figuarts
ウルトラマンエックス &
ゴモラアーマーセット


価格:7,560円(税8%込)
2018年10月発売予定

METAL ROBOT魂 「可動によるキャラクター表現の追求」をテーマに、「造形」「可動」「彩色」とあら ゆるフィギュアの技術を凝縮した手の平サイズのスタンダードフィギュアシリーズです。

注意事項

  • 画像はイメージです。
  • 商品の画像・イラストは実際の商品と一部異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 発売から時間の経過している商品は生産・販売が終了している場合がございますのでご了承ください。
  • 商品名・発売日・価格など、当ホームページの情報は変更になる場合がございますのでご了承ください。
  • 発売日は全て日本での発売日を掲載しています。日本以外のエリアでの発売日は各所販売サイト・販売店でご確認ください。
  • 商品取り扱い状況でご案内がない場合はお近くの販売店にてご確認ください。
  • 当ホームページでは、魂ウェブ商店の商品は2012年7月以降発送のものを収録しております。
    また、一部「魂ネイションズ」から展開している商品で、当ホームページで紹介していない商品もございます。
  • 当ホームページでは過去発売の商品について、現在店頭等で購入するとした場合の新税率(10%)で表示しております。
    発売当時の価格(旧税率)と異なる場合がございますので予めご了承ください。
  • 店頭販売商品の価格は、消費税を含んだメーカー希望小売価格表示です。
  • 魂ウェブ商店の商品価格は、消費税を含んだ販売価格表示です。
  • 魂ウェブ商店のアイテムが購入できる際に表示される「今すぐ購入」ボタンは、ご希望の商品をプレミアムバンダイのカートに直接入れられるサービスです。プレミアムバンダイのメンテナンスやお使いのデバイス設定等により機能しない場合があります。
  • プレミアムバンダイへのアクセスが集中している場合、 「今すぐ購入」ボタンが非表示・またはアクセスできても正常にページが表示されない場合がございます。その場合は大変恐縮ですが、時間をおいてお試しください。
  • iPhoneをお使いの場合、日本以外の「今すぐ購入」ボタンが動作しないことがあります。ブラウザ設定の「サイトを超えてトラッキングを防ぐ」をオフにすると改善する場合があります。

この記事を評価する

このページの内容は役に立ちましたか?

一言コメント

LANGUAGE
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • español
ASIA
  • JAPAN
  • ASIA
  • US
  • EU
  • LATAM+
Cookie Settings